昨日は本当は裸足大運動会の予定でしたが、台風の影響が懸念され中止になり
代わりに昼過ぎから練習会となりました。
その時の練習の様子はこちら
で見てください。 画像や動画などいっぱい載ってます。
運動会中止と言う事でかなり人数が減るかなと思っていたのですが
気づいたらスタッフも入れ40名ぐらいになってました。
大勢で子供も大人も一緒になって裸足で走るって凄く気持ちがいい。
いずれ通常の練習会も貸し切りにできるぐらいの人数になったらいいですね。
練習会の後はせっかくなので運動会っぽく5人6脚やリレーなどをやりました。
かなり盛り上がりました。 裸足初めての人は無理しないように言ったのですが、
リレーになった瞬間みんなおかまい無しで飛ばしてましたね。
大丈夫だったんだろうか? 多分しばらく筋肉痛が続く人がいっぱいいそうですね。汗
実はこの日の朝起きたら体調がおかしく、ちょっと熱もあり
頭もくらくらしていたのですが、さすがに行かない訳にも
いかず、友達に勧められて初めてユンケル飲みました。
効いたかどうかはわかりませんが、練習会が始まった瞬間に
テンションもあがり何事もなく終える事ができました。
ユンケルパワー?
で、この日はNHKの取材も入りました。 明日の8:15からNHK
総合で朝イチという番組の中で10分間ぐらい放送されます。
初全国放送ですね。 そして昼からは前回の首都圏ネットワークに
出た時の映像が反響が大きく再放送でそれも今度は全国放送になることに
なりました。 ちょっと時間帯がまだわかりませんが。
って事は一日に2本全国放送されるって、凄いですね。
で、一つだけ気になるのは季節。 取り上げられるタイミングが。。。
これから冬。 まあそんな時はビブラムや地下足袋を履いてトレーニングでいいと
思いますが、裸足の気持ちよさは裸足でないと、ですよね。
一般的なランニングシューズとしてビブラムや地下足袋、足半などが
普及してくれるといいなあ。 最小限!
simple is the bestですね。
さて、ユンケル飲んで無理矢理上げたテンションも終わった瞬間にドーンと
落ち、頭痛や関節痛が始まりました。 風邪? インフルエンザ??
家に帰ったら人生初の39度越えしてました。
基本は薬に頼らずなので、きつかったですが、生姜をすり降ろして
生姜湯を作ってたっぷり飲みました。
15時間以上寝た今は熱も下がり、後は喉の痛みだけとなりました。
いつもならちょっと風邪引きかけたら水分いっぱいとって寝たら治るのですが
今回は引きかけで、外で裸足で駆け回ってたから悪化させてしまいました。
裸足ランニングもほどほどに?ですかね。 笑)
寒暖の差が激しい今日この頃ですが、皆さんも体調管理にはくれぐれも
気をつけましょう。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Barefoot running is about finding out about yourself. don't do it too much, but do what you can.
Sunday, October 31, 2010
Saturday, October 30, 2010
ideal work office! こんな所で働いてみたい。
今日は一日完全に無駄に過ごしました。 ご飯食べる意外ずっと家にいたのは
いつ以来なんだろう。 ブログも二回書いちゃったし。
最近教えてもらったこの動画シリーズを全部見てました。
さて、今日はビブラムの話。 ビブラムの工場が中国にあるのは結構知っている人も
多いだろうけど、こんな所があるのはご存知だろうか?
ビブラム中国のテクセンターのビデオギャラリー
是非見てみてください。
それにしてももの凄い。 オフィスの中で走ったりロッククライミングやったり。
ゲストルームも凄い! 超豪華ルームにプール付き。
うまく行けば来年ここのゲストルームに招待されるかも!?
このオフィス内のジョギングコースを走りまくりたい!
この前記事を書いたビブラムの人達3人のうち1人はここのトップ!
自分の凄く汚れたビブラムを見て(ビキラ)、ビブラムを送ってくれる事になりました。
しかも3足。 レザーのTREK, 防水のFLOW, そしてビキラ。
凄く楽しみだ! ビブラム関連の取材の時はやっぱり奇麗なのを履いていきたい!
日本でもこんな所があれば是非働いてみたい!
でも、これを見て、NIKEのテクセンターとかは一体どんなんだろうって。
超凄そうだ。
さあ、明日は中止になった裸足運動会の代わりに裸足練習会。
織田フィールドを貸し切りにして練習会!
無料練習会で一般の人にもオープンになったので、
参加したい方は
https://www.body-meister.co.jp/contact/ まで。
NHKの撮影も入ります!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
いつ以来なんだろう。 ブログも二回書いちゃったし。
最近教えてもらったこの動画シリーズを全部見てました。
さて、今日はビブラムの話。 ビブラムの工場が中国にあるのは結構知っている人も
多いだろうけど、こんな所があるのはご存知だろうか?
ビブラム中国のテクセンターのビデオギャラリー
是非見てみてください。
それにしてももの凄い。 オフィスの中で走ったりロッククライミングやったり。
ゲストルームも凄い! 超豪華ルームにプール付き。
うまく行けば来年ここのゲストルームに招待されるかも!?
このオフィス内のジョギングコースを走りまくりたい!
この前記事を書いたビブラムの人達3人のうち1人はここのトップ!
自分の凄く汚れたビブラムを見て(ビキラ)、ビブラムを送ってくれる事になりました。
しかも3足。 レザーのTREK, 防水のFLOW, そしてビキラ。
凄く楽しみだ! ビブラム関連の取材の時はやっぱり奇麗なのを履いていきたい!
日本でもこんな所があれば是非働いてみたい!
でも、これを見て、NIKEのテクセンターとかは一体どんなんだろうって。
超凄そうだ。
さあ、明日は中止になった裸足運動会の代わりに裸足練習会。
織田フィールドを貸し切りにして練習会!
無料練習会で一般の人にもオープンになったので、
参加したい方は
https://www.body-meister.co.jp/contact/ まで。
NHKの撮影も入ります!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Friday, October 29, 2010
常識を覆す。どんな避難を浴びても。
自分のベースは楽しければそれでいい! なんですが、たまには100%直球勝負するのもいいのかなと思い書く事を
決意しました。 そして、物議をかもしだすかもしれないので、言っておきます。
自分達が本当に知っている事は何もない。 唯一知っているのは何も知らないという事。
これ、哲学を勉強した時に習った言葉。 成績はD(最低ランク)だった哲学でしたが、この言葉だけは凄く響きました。
これを踏まえて自分が考える着地について書きます。
ながーくなるので、読む方は覚悟してください。
できるだけ万人に分かりやすく書きます。
まずは、衝撃吸収をするために。
椅子の上(あ、高すぎるかも。20cmぐらいの高さで十分です)から前に飛び降りてみてください。 勿論裸足で。
どこで着地すると思いますか? フォアフットですよね?
体が勝手にそう反応してくれるんです。
で、その理由は、フォアフットで着地すると足底筋が衝撃吸収と
して使われ(アーチの所) 膝が自然に曲がる事によってヒラメ筋
(脹脛)や太ももの所に衝撃が行く形となります。
これ、踵から行くとどうなるんでしょう。まず足底筋は
使われず踵の骨に衝撃が伝わりそれが足首(の関節)に伝わり脛の(骨)に伝わり
膝関節へと行くんです。 関節はあくまで曲げる為にあり
衝撃吸収のためにあるわけではないため、これを繰り返すと
軟骨がすり減ったりして膝を痛めたりすると考えられています。
だからこそ、シューズの会社は競って踵に高性能の
衝撃吸収剤を入れようとするんです。
裸足ランナーはこれを感じる事ができるので
踵着地が出来なくなります。
で、筋肉や腱をいためるんじゃないか?
元々筋肉は大きく分けて2つの使われ方があります。
名前は省略しますが、単純に言えば衝撃吸収する使い方と後は
普通の筋トレするときの使い方。 着地のときと
離陸の時って言えばいいでしょうか。
筋肉は衝撃吸収の時に使われる使い方の方が
断然強い力を発揮できる事は証明されています。
50kgのダンベルを手で持ち上げるのは大変だけど
持ち上げた状態からゆっくり降ろす方ができそうな
気がするのはそのためです。
なので、衝撃吸収に筋肉は使えるはずなんです。
ただ、ここで気をつけて欲しいのは肉離れ。
これは自分が悩み続けた所。関節への負担は
減ったけど、肉離れとかは。。。
ここで東洋医学の先生と出会いすっきりしました。
それは筋肉の質と食事の関係。 チーターやライオンなど
野生の動物がストレッチもウォームアップもせず
突然時速80km?とかで走っても肉離れをしないのは
食事が違うからだと。 確かに、チーターとかが獲物を追いかけている時に
肉離れするって考えにくいなあって。
ただ、自分は栄養士でも、医者でもないので
コメントは控えますが、タバコより悪いと言われていて
普段から大勢の人が体に取り入れている物が原因だと言われています。
自分が東洋医学が好きなのもこの予防医学的な所です。
ただ、普段の食事で動物のように完全自然食というのは
本当に難しい。 やっぱり色々食事は楽しみたいし。
で、この筋肉や腱が衝撃を吸収しながら伸びて行きます。
そしてバネのように伸ばされたら戻ろうとする動きを
します。 すなわち伸びた勢いを使って縮ませる事が
できるんです。 衝撃を吸収した
エネルギーを使って進む事が出来るんです。
体って本当に上手くできてるなって関心しました。
ここで思い出す言葉は
レオナルドダビンチの
”The human foot is a work of art and a masterpiece of engineering”
一言で訳すと、”足って凄い!” 爆)
無駄をなくすために。
踵から着地をすると体より足が前にきます。
これって着地の時にブレーキをかけた状態になります。
プールで歩く事を考えてください。 踵から着地しようと
すると前に進めません。 ブレーキをかけずに前に進むには
体を前に倒して着地を体の下に持ってくるしかないんです。
そして体を下に持ってくると自然にフォアフット着地する事になります。
これは普通に感じれるかと。
さて、この走り方、短距離の走り方??
自分がいいたいのは短距離と長距離で走り方変わるのか?って言う所。
もし長距離は踵からっていうのであれば一体何メートルから切り替わるの???
ちなみに、世界記録のスピードをグラフにしてみると、急激に遅くなるのが400mから800m
の間。 ってことは800m以上はフォアフットで走れないって事?
自分も実際やってみるまで本当にこの走り方でハーフマラソンとかフルマラソン走れるのかは半信半疑だった。
でもよくよく考えてみれば出来る事がわかる。
さっきの筋肉の使い方を思い出して欲しい。着地の時と離陸の時。 離陸の時の使い方で
長距離走れるのであれば、着地の時の使い方でも長距離を走れるはず。
しかも、フォアフットで着地すればこの着地と離陸がセットで上手く使える訳だから。
ただ、今まで踵の分厚いシューズで走ってきた人達はこの着地の衝撃に、しかも長い距離を走るのに
耐えるだけの筋力が備わっていないんです。 だからこそ初めは1km走っただけでも筋肉痛になる。
足がパンパンになる。 よくエリート選手が初心者に、お前にまだ薄いシューズは筋力がないから
無理だとか言ったりするが、それはそういう事と大きく関わっている気がします。
これが裸足で育っていれば問題ない。実際アメリカでも裸足ランニングが今のように流行る前に
実行していた人達の話を聞くと大体子供の頃農場とかで常に裸足で走り回っていたと言っていた。
自分は違う。ずっとシューズを履いて育っている一般的な子供。 ましてや陸上経験があったわけでもない。
大学までずっとテニスをやっていたから。 そんな自分が適応できるようになるんだろうか?
自分の体を張って試すしかないって思った。 なんせ、裸足ランニングに関する資料が本当に少なくて困った。
初めは30分ぐらい勢いで無理矢理走っては2週間ぐらい足がパンパンに張った。
でも次第に慣れて行った。 ただ裸足でフルマラソンはまずは足裏自体が全くもたなかった。
とにかくマメが出来て。そして裸足ランナーに相談したら、それは地面を蹴ってるからだよって言われた。
地面を蹴ると摩擦が起き、そこでエネルギーロスもできるし豆もできる。 足って面白い!
やがてマメもあまり出来なくなり、筋肉がパンパンにならず、マメもできずにコンクリートの上を15km
ぐらい走れるようになった。
ただ、やはり回復するのには時間がかかり、しかもこの頃にはトライアスロンになっていたので
走る量はめっきり減っていた。 でもタイムは落ちなかった。
裸足を始めた頃から月間走行距離は100km前後。 かなり少ない。
で、裸足ランニング=フォアフット? 自分はそう思います。
フォアフットで着地する時に重要になってくる足底筋。
これがシューズを履いているとシューズのアーチの所が邪魔になる。
しかも、走るペースにもよるが、ゆっくり走れば走る程踵が降りてくるんだが、
その時に踵がもの凄く邪魔になってしまう。
極端に言えばハイヒールを履いて走ってる様な感じで
ヒラメ筋(脹脛)がうまく伸ばされない。すなわち足の持っている機能を上手く使えない。
そういう意味で自分は足半やビブラムを薦めています。
でも裸足に勝る物はないと思っています。
裸足で走っている人はきっとそう思っていると思います。
もう一つ、足の捻れ。 踵は明らかに幅がせまく不安定。
このせいで足首が内側に折れてしまい、これをオーバープロネーション
といって怪我を招く原因の一つと考えられそれを防ごうとシューズの
会社は色んなものをアーチに入れたりする。 ちなみにこれは
踵から着地すると自然な動きで、これを無理に防ごうとすると
さらにそれに対抗しようとオーバープロネーションが酷くなる
データも出ています。 フォアフットだと踵は自然に
降りて来るだけでねじれたりしませんっていうより
オーバープロネーションの概念がなくなります。
長く書きましたが、短くまとめると
衝撃を吸収するのも速く走るのもフォアフット着地。
それで長距離走れるのか? 筋肉は鍛えれば強くなる、
関節はならない。 これは身をもって裸足で走らないと分からない事。
足の中の筋肉や腱をいためたら? 自分は食事を見直します。
といっても肉離れしたら? それは信頼できる医者に言ってください。
何度も言いますが私は医者ではありません。
着地を強調する理由分かって頂けましたでしょうか?
さて、シューズに関してですが、悪く書いてるように見えるかもしれませんが、
シューズのお陰で大勢の方がフルマラソンを完走できるようになった事実も
隠せません。 ゆっくり走れば踵着地でもそこまで大きな負担もなく
シューズのクッションによって衝撃も緩和されます。
なんせ、衝撃を吸収するのに筋力をそんなに必要としないわけだから
楽にゆっくり長く走れるようにしてくれています。
今のランニングブームがあるのもそのシューズのお陰だと思います。
そしてシューズを履くなら大切なのはフィット感。 感覚を大切にと言いましたが、
薦められるシューズより、自分がしっくりくるシューズを選んで欲しいなって思います。
シューズで育った人がいきなり裸足でトレーニングするのは本当に
色んな危険性を伴いますが、それと同時に色んな可能性も与えてくれると思います。
自分はいつの間にか常に裸足みたいなイメージを持たれがちですが、普段シューズも履きます。
ビブラムも履きます。 寒いと裸足じゃかじかんじゃいます。
フルマラソンもまだ裸足で走った事はありません。
ちなみに今日はナイキフリーを履いてました。 w
デザインは好き。 履き心地はビブラムが一番ですが。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
決意しました。 そして、物議をかもしだすかもしれないので、言っておきます。
自分達が本当に知っている事は何もない。 唯一知っているのは何も知らないという事。
これ、哲学を勉強した時に習った言葉。 成績はD(最低ランク)だった哲学でしたが、この言葉だけは凄く響きました。
これを踏まえて自分が考える着地について書きます。
ながーくなるので、読む方は覚悟してください。
できるだけ万人に分かりやすく書きます。
まずは、衝撃吸収をするために。
椅子の上(あ、高すぎるかも。20cmぐらいの高さで十分です)から前に飛び降りてみてください。 勿論裸足で。
どこで着地すると思いますか? フォアフットですよね?
体が勝手にそう反応してくれるんです。
で、その理由は、フォアフットで着地すると足底筋が衝撃吸収と
して使われ(アーチの所) 膝が自然に曲がる事によってヒラメ筋
(脹脛)や太ももの所に衝撃が行く形となります。
これ、踵から行くとどうなるんでしょう。まず足底筋は
使われず踵の骨に衝撃が伝わりそれが足首(の関節)に伝わり脛の(骨)に伝わり
膝関節へと行くんです。 関節はあくまで曲げる為にあり
衝撃吸収のためにあるわけではないため、これを繰り返すと
軟骨がすり減ったりして膝を痛めたりすると考えられています。
だからこそ、シューズの会社は競って踵に高性能の
衝撃吸収剤を入れようとするんです。
裸足ランナーはこれを感じる事ができるので
踵着地が出来なくなります。
で、筋肉や腱をいためるんじゃないか?
元々筋肉は大きく分けて2つの使われ方があります。
名前は省略しますが、単純に言えば衝撃吸収する使い方と後は
普通の筋トレするときの使い方。 着地のときと
離陸の時って言えばいいでしょうか。
筋肉は衝撃吸収の時に使われる使い方の方が
断然強い力を発揮できる事は証明されています。
50kgのダンベルを手で持ち上げるのは大変だけど
持ち上げた状態からゆっくり降ろす方ができそうな
気がするのはそのためです。
なので、衝撃吸収に筋肉は使えるはずなんです。
ただ、ここで気をつけて欲しいのは肉離れ。
これは自分が悩み続けた所。関節への負担は
減ったけど、肉離れとかは。。。
ここで東洋医学の先生と出会いすっきりしました。
それは筋肉の質と食事の関係。 チーターやライオンなど
野生の動物がストレッチもウォームアップもせず
突然時速80km?とかで走っても肉離れをしないのは
食事が違うからだと。 確かに、チーターとかが獲物を追いかけている時に
肉離れするって考えにくいなあって。
ただ、自分は栄養士でも、医者でもないので
コメントは控えますが、タバコより悪いと言われていて
普段から大勢の人が体に取り入れている物が原因だと言われています。
自分が東洋医学が好きなのもこの予防医学的な所です。
ただ、普段の食事で動物のように完全自然食というのは
本当に難しい。 やっぱり色々食事は楽しみたいし。
で、この筋肉や腱が衝撃を吸収しながら伸びて行きます。
そしてバネのように伸ばされたら戻ろうとする動きを
します。 すなわち伸びた勢いを使って縮ませる事が
できるんです。 衝撃を吸収した
エネルギーを使って進む事が出来るんです。
体って本当に上手くできてるなって関心しました。
ここで思い出す言葉は
レオナルドダビンチの
”The human foot is a work of art and a masterpiece of engineering”
一言で訳すと、”足って凄い!” 爆)
無駄をなくすために。
踵から着地をすると体より足が前にきます。
これって着地の時にブレーキをかけた状態になります。
プールで歩く事を考えてください。 踵から着地しようと
すると前に進めません。 ブレーキをかけずに前に進むには
体を前に倒して着地を体の下に持ってくるしかないんです。
そして体を下に持ってくると自然にフォアフット着地する事になります。
これは普通に感じれるかと。
さて、この走り方、短距離の走り方??
自分がいいたいのは短距離と長距離で走り方変わるのか?って言う所。
もし長距離は踵からっていうのであれば一体何メートルから切り替わるの???
ちなみに、世界記録のスピードをグラフにしてみると、急激に遅くなるのが400mから800m
の間。 ってことは800m以上はフォアフットで走れないって事?
自分も実際やってみるまで本当にこの走り方でハーフマラソンとかフルマラソン走れるのかは半信半疑だった。
でもよくよく考えてみれば出来る事がわかる。
さっきの筋肉の使い方を思い出して欲しい。着地の時と離陸の時。 離陸の時の使い方で
長距離走れるのであれば、着地の時の使い方でも長距離を走れるはず。
しかも、フォアフットで着地すればこの着地と離陸がセットで上手く使える訳だから。
ただ、今まで踵の分厚いシューズで走ってきた人達はこの着地の衝撃に、しかも長い距離を走るのに
耐えるだけの筋力が備わっていないんです。 だからこそ初めは1km走っただけでも筋肉痛になる。
足がパンパンになる。 よくエリート選手が初心者に、お前にまだ薄いシューズは筋力がないから
無理だとか言ったりするが、それはそういう事と大きく関わっている気がします。
これが裸足で育っていれば問題ない。実際アメリカでも裸足ランニングが今のように流行る前に
実行していた人達の話を聞くと大体子供の頃農場とかで常に裸足で走り回っていたと言っていた。
自分は違う。ずっとシューズを履いて育っている一般的な子供。 ましてや陸上経験があったわけでもない。
大学までずっとテニスをやっていたから。 そんな自分が適応できるようになるんだろうか?
自分の体を張って試すしかないって思った。 なんせ、裸足ランニングに関する資料が本当に少なくて困った。
初めは30分ぐらい勢いで無理矢理走っては2週間ぐらい足がパンパンに張った。
でも次第に慣れて行った。 ただ裸足でフルマラソンはまずは足裏自体が全くもたなかった。
とにかくマメが出来て。そして裸足ランナーに相談したら、それは地面を蹴ってるからだよって言われた。
地面を蹴ると摩擦が起き、そこでエネルギーロスもできるし豆もできる。 足って面白い!
やがてマメもあまり出来なくなり、筋肉がパンパンにならず、マメもできずにコンクリートの上を15km
ぐらい走れるようになった。
ただ、やはり回復するのには時間がかかり、しかもこの頃にはトライアスロンになっていたので
走る量はめっきり減っていた。 でもタイムは落ちなかった。
裸足を始めた頃から月間走行距離は100km前後。 かなり少ない。
で、裸足ランニング=フォアフット? 自分はそう思います。
フォアフットで着地する時に重要になってくる足底筋。
これがシューズを履いているとシューズのアーチの所が邪魔になる。
しかも、走るペースにもよるが、ゆっくり走れば走る程踵が降りてくるんだが、
その時に踵がもの凄く邪魔になってしまう。
極端に言えばハイヒールを履いて走ってる様な感じで
ヒラメ筋(脹脛)がうまく伸ばされない。すなわち足の持っている機能を上手く使えない。
そういう意味で自分は足半やビブラムを薦めています。
でも裸足に勝る物はないと思っています。
裸足で走っている人はきっとそう思っていると思います。
もう一つ、足の捻れ。 踵は明らかに幅がせまく不安定。
このせいで足首が内側に折れてしまい、これをオーバープロネーション
といって怪我を招く原因の一つと考えられそれを防ごうとシューズの
会社は色んなものをアーチに入れたりする。 ちなみにこれは
踵から着地すると自然な動きで、これを無理に防ごうとすると
さらにそれに対抗しようとオーバープロネーションが酷くなる
データも出ています。 フォアフットだと踵は自然に
降りて来るだけでねじれたりしませんっていうより
オーバープロネーションの概念がなくなります。
長く書きましたが、短くまとめると
衝撃を吸収するのも速く走るのもフォアフット着地。
それで長距離走れるのか? 筋肉は鍛えれば強くなる、
関節はならない。 これは身をもって裸足で走らないと分からない事。
足の中の筋肉や腱をいためたら? 自分は食事を見直します。
といっても肉離れしたら? それは信頼できる医者に言ってください。
何度も言いますが私は医者ではありません。
着地を強調する理由分かって頂けましたでしょうか?
さて、シューズに関してですが、悪く書いてるように見えるかもしれませんが、
シューズのお陰で大勢の方がフルマラソンを完走できるようになった事実も
隠せません。 ゆっくり走れば踵着地でもそこまで大きな負担もなく
シューズのクッションによって衝撃も緩和されます。
なんせ、衝撃を吸収するのに筋力をそんなに必要としないわけだから
楽にゆっくり長く走れるようにしてくれています。
今のランニングブームがあるのもそのシューズのお陰だと思います。
そしてシューズを履くなら大切なのはフィット感。 感覚を大切にと言いましたが、
薦められるシューズより、自分がしっくりくるシューズを選んで欲しいなって思います。
シューズで育った人がいきなり裸足でトレーニングするのは本当に
色んな危険性を伴いますが、それと同時に色んな可能性も与えてくれると思います。
自分はいつの間にか常に裸足みたいなイメージを持たれがちですが、普段シューズも履きます。
ビブラムも履きます。 寒いと裸足じゃかじかんじゃいます。
フルマラソンもまだ裸足で走った事はありません。
ちなみに今日はナイキフリーを履いてました。 w
デザインは好き。 履き心地はビブラムが一番ですが。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Wednesday, October 27, 2010
フォアフット着地VS踵着地
ブログが新しくなっています。
是非新しい方に見に来て下さい。
この記事のリンク先は
http://hadashirunning.com/?p=295
です!
宜しくお願いします!
ランキング参加しています。 先ずはぽちっとお願いします。
にほんブログ村
さて、NHKの首都圏ネットワーク見て頂けましたでしょうか?
本もそうですが、結構自分が言ってきた着地。 いつも議論を呼び起こしています。
そして裸足ランニングクラブの方から送られてきたこのリンク
ツイッターでフォローしてくれている方にこうつっこまれてしまいました。
でも、この足半屋さんの内容のこの指摘はよく受けています。
裸足=フォアフット
シューズ=踵
って。事実そんな事はないのはわかっています。 ただ、説明もしやすいし、
テレビや雑誌的にも伝える側としてはそういった明確な違いが欲しいっていうのは
理解していただきたい。 ちなみに、11月1日放送予定の朝イチ収録の
時も、ほとんどこの着地の部分だけを話すように言われているのでなんか
もう完全にそこだけ?みたいになってしまっていますが。
裸足で一番大切なのはその人がもっている感覚に頼る事。
色々やってみてしっくりくるものが見つかればそれでいいかなって思っています。
ただ、元々人間はクッション無しで走れるようにできています。
そして踵が分厚くなってしまっているシューズを履いていると、感覚がわからなくなって
しまい、大きく足を前に出し、膝が伸びて着地させてしまっている。
ここはさすがに変えないと本当に関節をいためてしまいます。
この時の関節にかかる衝撃は物凄い事はすでに証明されています。
っていったうえで、自分が何故フォアフット着地を推奨するか?
1. 自分の持っている感覚。 裸足で走っているとしっくりくる。
2. 足の構造。 これはバイオメカニクス?常識? で、前に速く進んで
いくには横に安定、縦に不安定なのが理想。 足をみると踵は縦に長く横に
細い。 フォアフット部分はその逆。
3. 30cmぐらいの高さから裸足で前方に飛び降りてみる。 この時は
ほぼ100%の人がフォアフット着地をする。 動物もみんなフォアフット着地。
これは人間が持っている本能で、衝撃を吸収しようって体が自然に反応する。
即ち、衝撃を吸収するにはフォアフォット着地が理想的ということ。
4. プライオメトリック運動。これはまさに体が持っているばねの運動。
筋肉(や腱)を短時間に伸ばしてそれが戻ろうとする力を利用する。 この
プライオメトリック運動もフォアフット着地が前提であること。
5 捻挫。足首の安定度をみてみよう。 フォアフット着地の状態だと足首が
固定され横にひねれなくなる。 裸足だと地面への反応速度も速くなる。
なので捻挫も防げる。
6 足底筋(アーチ) この部分、かかとから着地すると衝撃吸収と
して一切役にたたなくなってしまう。これはフラット、もしくはフォアフットでないと
生かされない。
7 レオナルドダビンチの言葉。 The human foot is a masterpiece of engineering and a work of art. 足は本当にうまくできているのである。 (←これじゃあ、説得力ない?)
8 んじゃ、実際ケニア人は?
ケニア人のエリートランナー
凄く微妙。。。 フォアフット? フラット? どっち?
ケニア人の子供
この場合はフォアフット
トレーニングの様子
このトレーニングの様子で驚いたのが、いつのまにかシューズを履いてる人が増えてる!!!
昔見たときは半分ぐらいの人が裸足だった。 この前のキャンプで話をした北海道マラソン
優勝したジュリは子供のころはみんな裸足で走っていたって。
エチオピア人の1万メートルのレース
そして、このレースの画像からもこのトップの女性はフォアフット。
ここで、この最後の動画から見てほしいのが着地の瞬間。 やや前傾、
すごいのがちゃんと着地の時に足が体の下に入っている事。 そしてばねはあるけど
走り自体がすごくコンパクトにまとまっているところ。
着地の位置が体に近ければ近いほどブレーキが減る。
そして、ここは自分の動画とればいいのか? 体から遠いほど
踵から着地しやすく、近ければ近いほどフォアフットがしやすい、
その中間がフラット。
さて、足半屋さんにも指摘されたフォアフットだと筋肉や腱に負担がかかりすぎるのでは?
その通りです。ただ筋肉は鍛えれば強くなる。 ただ、それでも肉離れとかが起きて
しまいます。 これはさすがに運動分析からは解明できません。で、ここからは
証明はされていませんが、東洋医学系の先生によく言われるのは食事。
あまり公にかけませんが、みんながよく食べている〇〇〇。 これは毒であり
筋肉を硬くし、負担をかければ肉離れを引き起こしやすくしてしまう。
自分はこの説明ですっきりしました。 ただ、その食べ物を自分は絶つ事ができません。
8月に肉離れをおこしかけた時も相当食べていました。 しかもそれを使ったものに
大好物な物が多くて。。。 え? こんな終わり方?
はい、そんな終わり方。
なんで、いろんな人の意見を聞いて自分に合うなって思うようにやっていただければと思います。
自分のメディアでの意見もやっぱり100%出せないので、その辺はご了承くださいませ。
あ、強いて足半屋さんに対抗するならば、 足半こそ踵から着地しないってことの
証明じゃないのかなって思うのですが。。。
注意* 全て個人的な意見です。自分は医者でもなんでもないので、参考程度に
読んでいただければと。 本当はいろんな分野の人と一度に話し合う機会があればいいんですけどね。
だれか作ってください。 っていうか、自分が動けって話?笑
興味持っていただけたらぜひぜひ新しくなった裸足ランニングクラブへ!
色んな人が色んな目的で入会されています。とってもオープンで楽しいですよ。
勿論シューズ履いての参加も大丈夫です!
詳しくは
www.hadashirunning.jp まで!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
是非新しい方に見に来て下さい。
この記事のリンク先は
http://hadashirunning.com/?p=295
です!
宜しくお願いします!
ランキング参加しています。 先ずはぽちっとお願いします。
にほんブログ村
さて、NHKの首都圏ネットワーク見て頂けましたでしょうか?
本もそうですが、結構自分が言ってきた着地。 いつも議論を呼び起こしています。
そして裸足ランニングクラブの方から送られてきたこのリンク
ツイッターでフォローしてくれている方にこうつっこまれてしまいました。
でも、この足半屋さんの内容のこの指摘はよく受けています。
裸足=フォアフット
シューズ=踵
って。事実そんな事はないのはわかっています。 ただ、説明もしやすいし、
テレビや雑誌的にも伝える側としてはそういった明確な違いが欲しいっていうのは
理解していただきたい。 ちなみに、11月1日放送予定の朝イチ収録の
時も、ほとんどこの着地の部分だけを話すように言われているのでなんか
もう完全にそこだけ?みたいになってしまっていますが。
裸足で一番大切なのはその人がもっている感覚に頼る事。
色々やってみてしっくりくるものが見つかればそれでいいかなって思っています。
ただ、元々人間はクッション無しで走れるようにできています。
そして踵が分厚くなってしまっているシューズを履いていると、感覚がわからなくなって
しまい、大きく足を前に出し、膝が伸びて着地させてしまっている。
ここはさすがに変えないと本当に関節をいためてしまいます。
この時の関節にかかる衝撃は物凄い事はすでに証明されています。
っていったうえで、自分が何故フォアフット着地を推奨するか?
1. 自分の持っている感覚。 裸足で走っているとしっくりくる。
2. 足の構造。 これはバイオメカニクス?常識? で、前に速く進んで
いくには横に安定、縦に不安定なのが理想。 足をみると踵は縦に長く横に
細い。 フォアフット部分はその逆。
3. 30cmぐらいの高さから裸足で前方に飛び降りてみる。 この時は
ほぼ100%の人がフォアフット着地をする。 動物もみんなフォアフット着地。
これは人間が持っている本能で、衝撃を吸収しようって体が自然に反応する。
即ち、衝撃を吸収するにはフォアフォット着地が理想的ということ。
4. プライオメトリック運動。これはまさに体が持っているばねの運動。
筋肉(や腱)を短時間に伸ばしてそれが戻ろうとする力を利用する。 この
プライオメトリック運動もフォアフット着地が前提であること。
5 捻挫。足首の安定度をみてみよう。 フォアフット着地の状態だと足首が
固定され横にひねれなくなる。 裸足だと地面への反応速度も速くなる。
なので捻挫も防げる。
6 足底筋(アーチ) この部分、かかとから着地すると衝撃吸収と
して一切役にたたなくなってしまう。これはフラット、もしくはフォアフットでないと
生かされない。
7 レオナルドダビンチの言葉。 The human foot is a masterpiece of engineering and a work of art. 足は本当にうまくできているのである。 (←これじゃあ、説得力ない?)
8 んじゃ、実際ケニア人は?
ケニア人のエリートランナー
凄く微妙。。。 フォアフット? フラット? どっち?
ケニア人の子供
この場合はフォアフット
トレーニングの様子
このトレーニングの様子で驚いたのが、いつのまにかシューズを履いてる人が増えてる!!!
昔見たときは半分ぐらいの人が裸足だった。 この前のキャンプで話をした北海道マラソン
優勝したジュリは子供のころはみんな裸足で走っていたって。
エチオピア人の1万メートルのレース
そして、このレースの画像からもこのトップの女性はフォアフット。
ここで、この最後の動画から見てほしいのが着地の瞬間。 やや前傾、
すごいのがちゃんと着地の時に足が体の下に入っている事。 そしてばねはあるけど
走り自体がすごくコンパクトにまとまっているところ。
着地の位置が体に近ければ近いほどブレーキが減る。
そして、ここは自分の動画とればいいのか? 体から遠いほど
踵から着地しやすく、近ければ近いほどフォアフットがしやすい、
その中間がフラット。
さて、足半屋さんにも指摘されたフォアフットだと筋肉や腱に負担がかかりすぎるのでは?
その通りです。ただ筋肉は鍛えれば強くなる。 ただ、それでも肉離れとかが起きて
しまいます。 これはさすがに運動分析からは解明できません。で、ここからは
証明はされていませんが、東洋医学系の先生によく言われるのは食事。
あまり公にかけませんが、みんながよく食べている〇〇〇。 これは毒であり
筋肉を硬くし、負担をかければ肉離れを引き起こしやすくしてしまう。
自分はこの説明ですっきりしました。 ただ、その食べ物を自分は絶つ事ができません。
8月に肉離れをおこしかけた時も相当食べていました。 しかもそれを使ったものに
大好物な物が多くて。。。 え? こんな終わり方?
はい、そんな終わり方。
なんで、いろんな人の意見を聞いて自分に合うなって思うようにやっていただければと思います。
自分のメディアでの意見もやっぱり100%出せないので、その辺はご了承くださいませ。
あ、強いて足半屋さんに対抗するならば、 足半こそ踵から着地しないってことの
証明じゃないのかなって思うのですが。。。
注意* 全て個人的な意見です。自分は医者でもなんでもないので、参考程度に
読んでいただければと。 本当はいろんな分野の人と一度に話し合う機会があればいいんですけどね。
だれか作ってください。 っていうか、自分が動けって話?笑
興味持っていただけたらぜひぜひ新しくなった裸足ランニングクラブへ!
色んな人が色んな目的で入会されています。とってもオープンで楽しいですよ。
勿論シューズ履いての参加も大丈夫です!
詳しくは
www.hadashirunning.jp まで!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Sunday, October 24, 2010
裸足ランニング&太極拳トレーニングキャンプ!
いってきました、千葉エアロビックセンター生命の森。 トレーニングをする環境がよく整っているので
日本中からトップ選手が集まります。 この日もケニアの選手やこの前イベントで一緒になった
徳本選手とかもトレーニングしてました。今回はトップギアの協力で行いました!
サポートして頂いた白方コーチありがとうございました!
(写真が2日目が中心になっています。)
1日目
10時頃に到着し、11時からまずは参加者の殆どが全くやった事のない太極拳の基礎知識と
基礎的な動きの練習を30分ほどやって、それからは昼食。
14時からは、裸足ランニングを全くやった事がない方もいるため, 裸足 DE RUNの省略版で
裸足ランニングの注意事項や基礎知識の講義を30分ほど。
14:30から本格的に練習開始。
まずは、裸足トレーニング。 ジャンプやインターバル、そして裸足ドリルをやりました。
そして最後はシューズを履いてコスモス畑でのインターバルトレーニング。
コース確認
それから一周約400メートルx6本。インターバルの直前にやった坂トレーニングをいかして
起伏のあるコースを速く走る。
ここで裸足ランニングの練習終了。
15分程休憩してみなさんは太極拳練習へ。
そして自分はNHK取材。
コスモス畑を颯爽と裸足で走る感じで。
ただ、これを後ろ向きで走るカメラマンさん。自分を前から撮るって事だったんですが、
普段走ってない方が、しかも後ろ向きで必死に走ってる姿がどうしても、どうしても(笑)
おかしくて、何度もNG。一度笑い出したら止まらず、かなりご迷惑おかけしました。
自分が笑うのがいけないんですが、優しいカメラマンさんは、なんとか普通の顔をして
走るのでって言われて。 でも疲労も限界。 最後の最後で必死に笑いをこらえて
なんとか撮影終了。 テレビでの5分のために五日間もついやして頂きました。
ありがとうございました! これで一般人の裸足ランニングに対する考えがちょっとでも
変わってくれたらいいなあ。 放送予定は26日午後6時半ぐらいから7時の関東ニュースだそうです。
明日だ! でも、緊急のニュースとかが入ると延期になっちゃいます。
楽しみだ!
撮影が終わり自分も個人的に大好きな太極拳へかけつけます。
まずはストレッチ。 体がかたっ!
もうどうにもなりません。 足は開かないし、前にも倒れません! 汗)
この後は夕食を食べ、最後のリラクゼーション、メディテーション(瞑想)の時間。
疲れているのもありもう瞑想しながら寝ちゃいそうになりました。
サポートできてくれていたトップギアの白方コーチも立ったまま眠って頭を壁にゴツンとぶつけてました。
完全みんなの集中力乱してました! 爆)
自分は皆に迷惑かけないよう、途中で抜けてベッドへ! 笑)
でも本当にリラックスできます。 この講師は本当に日本のトップレベルで活躍している人なので
やっぱりいいですね。
で、自分はこの講師と一緒な部屋。 個人的な友達でもあるのでちょっと遅くまで
話していました。
2日目
朝5時半起床。
6時から太極拳。 朝の太極拳、本当に心が安らぎます。 太極拳を通して、リラックスする事、
そして体の動かし方、使い方を学びました。裸足ランニングはいかにリラックスして走るか
という意味でも本当に参考になったかと思います。
で、この後は朝食をとり、コース下見も兼ねてお散歩。
本当に半分自然、半分人工的でお散歩には絶好のコースでしたね。 森林浴にはもってこい。
そして、この合宿中に仲良くなったのが北海道マラソンで優勝したジュリ君。
すいません。 どんだけ馴れ馴れしいのって言われそうですが。
でも昨日の夜に話をしたりしていて、向こうから朝も挨拶とかしてくれていたので
もう友達?みたいな感じで話しかけてました。 東京マラソン優勝狙います!
って言ってました。 頑張れ!!! とってもフレンドリーで気さくな人でした。
勿論裸足話も! みんな子供のときは裸足で走ってるって。 でも今は
スポンサーがついてるからね! って。 そのままですね。笑)
意外だったのは肉も食べてたって言ってました。
ただ、日本の様な油っぽい肉はないけどと。
さ、散歩が終わり裸足ランニングの2日目。一日目に仕事の関係で参加できなかった
FKSKさんも参加。
今日はドリルにもさらにバリエーションを増やしました。
あの本出してからも増えて来ています。
動画撮ったんですが、アップロードがうまくいかず。。。
足タッピングドリル、そして連結ドリル。
そして、ドリルの後は究極の?坂トレ。 勿論いつもの目隠しランをやってから。
インターバルを走る様な感覚でどこまで急坂を登って行けるか。
これは本当にきつかったあ。
そして最後はクロカンのピラミッド走。 起伏があるので本当にきつい。
最後の方になってどんどん練習がきつくなって、でもみんな最後まで頑張りました。
そして最後に全員で
それにしても疲れたけど、とにかく楽しかったです。 何かトレーニングしてるよりも笑ってる時間
の方が多かったんじゃないかっていうぐらい笑ってた気がします。
でもトレーニングもちゃんとやってたんで、ある意味理想的な合宿?ができたと思います。
まだまだ裸足関連のイベントの参加者は少ないですが、いずれ
この気持ちよさや、効果が認識され盛り上がって来てくれたらなって
思いました。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
日本中からトップ選手が集まります。 この日もケニアの選手やこの前イベントで一緒になった
徳本選手とかもトレーニングしてました。今回はトップギアの協力で行いました!
サポートして頂いた白方コーチありがとうございました!
(写真が2日目が中心になっています。)
1日目
10時頃に到着し、11時からまずは参加者の殆どが全くやった事のない太極拳の基礎知識と
基礎的な動きの練習を30分ほどやって、それからは昼食。
14時からは、裸足ランニングを全くやった事がない方もいるため, 裸足 DE RUNの省略版で
裸足ランニングの注意事項や基礎知識の講義を30分ほど。
14:30から本格的に練習開始。
まずは、裸足トレーニング。 ジャンプやインターバル、そして裸足ドリルをやりました。
そして最後はシューズを履いてコスモス畑でのインターバルトレーニング。
コース確認
それから一周約400メートルx6本。インターバルの直前にやった坂トレーニングをいかして
起伏のあるコースを速く走る。
ここで裸足ランニングの練習終了。
15分程休憩してみなさんは太極拳練習へ。
そして自分はNHK取材。
コスモス畑を颯爽と裸足で走る感じで。
ただ、これを後ろ向きで走るカメラマンさん。自分を前から撮るって事だったんですが、
普段走ってない方が、しかも後ろ向きで必死に走ってる姿がどうしても、どうしても(笑)
おかしくて、何度もNG。一度笑い出したら止まらず、かなりご迷惑おかけしました。
自分が笑うのがいけないんですが、優しいカメラマンさんは、なんとか普通の顔をして
走るのでって言われて。 でも疲労も限界。 最後の最後で必死に笑いをこらえて
なんとか撮影終了。 テレビでの5分のために五日間もついやして頂きました。
ありがとうございました! これで一般人の裸足ランニングに対する考えがちょっとでも
変わってくれたらいいなあ。 放送予定は26日午後6時半ぐらいから7時の関東ニュースだそうです。
明日だ! でも、緊急のニュースとかが入ると延期になっちゃいます。
楽しみだ!
撮影が終わり自分も個人的に大好きな太極拳へかけつけます。
まずはストレッチ。 体がかたっ!
もうどうにもなりません。 足は開かないし、前にも倒れません! 汗)
この後は夕食を食べ、最後のリラクゼーション、メディテーション(瞑想)の時間。
疲れているのもありもう瞑想しながら寝ちゃいそうになりました。
サポートできてくれていたトップギアの白方コーチも立ったまま眠って頭を壁にゴツンとぶつけてました。
完全みんなの集中力乱してました! 爆)
自分は皆に迷惑かけないよう、途中で抜けてベッドへ! 笑)
でも本当にリラックスできます。 この講師は本当に日本のトップレベルで活躍している人なので
やっぱりいいですね。
で、自分はこの講師と一緒な部屋。 個人的な友達でもあるのでちょっと遅くまで
話していました。
2日目
朝5時半起床。
6時から太極拳。 朝の太極拳、本当に心が安らぎます。 太極拳を通して、リラックスする事、
そして体の動かし方、使い方を学びました。裸足ランニングはいかにリラックスして走るか
という意味でも本当に参考になったかと思います。
で、この後は朝食をとり、コース下見も兼ねてお散歩。
本当に半分自然、半分人工的でお散歩には絶好のコースでしたね。 森林浴にはもってこい。
そして、この合宿中に仲良くなったのが北海道マラソンで優勝したジュリ君。
すいません。 どんだけ馴れ馴れしいのって言われそうですが。
でも昨日の夜に話をしたりしていて、向こうから朝も挨拶とかしてくれていたので
もう友達?みたいな感じで話しかけてました。 東京マラソン優勝狙います!
って言ってました。 頑張れ!!! とってもフレンドリーで気さくな人でした。
勿論裸足話も! みんな子供のときは裸足で走ってるって。 でも今は
スポンサーがついてるからね! って。 そのままですね。笑)
意外だったのは肉も食べてたって言ってました。
ただ、日本の様な油っぽい肉はないけどと。
さ、散歩が終わり裸足ランニングの2日目。一日目に仕事の関係で参加できなかった
FKSKさんも参加。
今日はドリルにもさらにバリエーションを増やしました。
あの本出してからも増えて来ています。
動画撮ったんですが、アップロードがうまくいかず。。。
足タッピングドリル、そして連結ドリル。
そして、ドリルの後は究極の?坂トレ。 勿論いつもの目隠しランをやってから。
インターバルを走る様な感覚でどこまで急坂を登って行けるか。
これは本当にきつかったあ。
そして最後はクロカンのピラミッド走。 起伏があるので本当にきつい。
最後の方になってどんどん練習がきつくなって、でもみんな最後まで頑張りました。
そして最後に全員で
それにしても疲れたけど、とにかく楽しかったです。 何かトレーニングしてるよりも笑ってる時間
の方が多かったんじゃないかっていうぐらい笑ってた気がします。
でもトレーニングもちゃんとやってたんで、ある意味理想的な合宿?ができたと思います。
まだまだ裸足関連のイベントの参加者は少ないですが、いずれ
この気持ちよさや、効果が認識され盛り上がって来てくれたらなって
思いました。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Thursday, October 21, 2010
裸足の研究の世界 裏の世界!
大きな研究では1987年に出された裸足で4ヶ月歩くとどうなるかという研究。ただこれ以降は
殆どなかった。 ただ2003−4年頃から注目があつまり始めた裸足の研究。
2005年にIrene Davis教授がこのようにテレビで、テレビ局のリポーターを
裸足で走らせ着地を変えたらシューズを履いた時に比べて50%衝撃が緩和されたと言ってあるのである。
自分が研究を始めたのはちょうどこの頃。 勿論この動画もその当時見ています。
50%の衝撃カット!!! ただ、よく考えればこれって比較の仕方が裸足&フォアフット VS シューズ&踵。
本当なら
1 裸足&フォアフット
2 裸足&踵
3 シューズ&フォアフット
4 シューズ&踵
で比較しなければいけない。
でもようはシューズがなくたってフォアフットで着地すればそれだけ衝撃が吸収できるって事。
そんなに吸収をカットできるシューズは他にはない。
で、自分の研究を始める前に色々文献を集めて、この研究がいかに大切かと言う事を
アピールしてから研究が始まる。 (Thesis Proposal)
勿論、1987年のHana教授とかのは使えるんだけど、このIrene Davisさんの研究が見つからない。
なんで????? 50%も衝撃を減らせる、しかもこんな簡単な研究を出してないはずがない!
でも、出してないんです。 見つかったこの教授の研究は靴の中敷とかの物。 ショックでしたね。
現実を突きつけられた様な。 この人の研究さえあれば、もっと自分の研究を始めるのは
楽になっていたはずなのに。 って言った所で始まらない。
でも、それぐらい裸足の研究は進んでいる!?とか言われながら実際は殆ど皆無。
とくに長期間やるとどうなるかっていうのが0! Hana教授のが唯一。でも歩いたらという
話。 そこでやった自分の裸足で走るとどうなるか?
ここだけの話、誰もこの研究をサポートしてくれなかった。 メインの担当の教授も
自分の研究にというより、誰の研究にも興味が殆どない状態。 だから
準備の段階のProposalをちゃんと読んでくれていなかったのである。
せっかく今まで誰もやった事のない研究をやろうとしているのに。。。
(裸足ランニングの順応性を調べるという意味で世界初!)
そして終わって発表の時に初めて指摘されて。今更!!!
でも、自分がやろうとしている事の重要性をこの時他の
教授が気づき、この発表の時には教授同士で激しい議論が
かわされたのを今でも覚えています。 あれ、発表しているの自分なんですけど!
まあ、それだけこの重要性に何人かこの時に気づいてくれただけでも万歳!
ただ、自分の研究のデータとかを人類学を学んでいたハーバードのリバーマン
博士が見て。。。 だっていってみりゃ、凄くシンプルで簡単な研究。
ただ、お金と時間がかかるし、やってもらう人への怪我の心配などが
重くのしかかる。 でもそれはハーバード大学。 しかもこの教授は
人類学者だから、ランニング関係とは全くしがらみがなくできてしまう。
大学のお金もある。 名前も有名。
あくまでも推測だけど、結局これに気づいていた人はこの2005年の
時点で結構いたはず。 ただ、この分野の教授はシューズ会社や
靴の中敷などのしがらみがあったんだろうなって。
資本主義の世の中で生きている限りある程度の事は仕方のない事かもしれない。
でもその中で出来る事をやっていきたい。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
殆どなかった。 ただ2003−4年頃から注目があつまり始めた裸足の研究。
2005年にIrene Davis教授がこのようにテレビで、テレビ局のリポーターを
裸足で走らせ着地を変えたらシューズを履いた時に比べて50%衝撃が緩和されたと言ってあるのである。
自分が研究を始めたのはちょうどこの頃。 勿論この動画もその当時見ています。
50%の衝撃カット!!! ただ、よく考えればこれって比較の仕方が裸足&フォアフット VS シューズ&踵。
本当なら
1 裸足&フォアフット
2 裸足&踵
3 シューズ&フォアフット
4 シューズ&踵
で比較しなければいけない。
でもようはシューズがなくたってフォアフットで着地すればそれだけ衝撃が吸収できるって事。
そんなに吸収をカットできるシューズは他にはない。
で、自分の研究を始める前に色々文献を集めて、この研究がいかに大切かと言う事を
アピールしてから研究が始まる。 (Thesis Proposal)
勿論、1987年のHana教授とかのは使えるんだけど、このIrene Davisさんの研究が見つからない。
なんで????? 50%も衝撃を減らせる、しかもこんな簡単な研究を出してないはずがない!
でも、出してないんです。 見つかったこの教授の研究は靴の中敷とかの物。 ショックでしたね。
現実を突きつけられた様な。 この人の研究さえあれば、もっと自分の研究を始めるのは
楽になっていたはずなのに。 って言った所で始まらない。
でも、それぐらい裸足の研究は進んでいる!?とか言われながら実際は殆ど皆無。
とくに長期間やるとどうなるかっていうのが0! Hana教授のが唯一。でも歩いたらという
話。 そこでやった自分の裸足で走るとどうなるか?
ここだけの話、誰もこの研究をサポートしてくれなかった。 メインの担当の教授も
自分の研究にというより、誰の研究にも興味が殆どない状態。 だから
準備の段階のProposalをちゃんと読んでくれていなかったのである。
せっかく今まで誰もやった事のない研究をやろうとしているのに。。。
(裸足ランニングの順応性を調べるという意味で世界初!)
そして終わって発表の時に初めて指摘されて。今更!!!
でも、自分がやろうとしている事の重要性をこの時他の
教授が気づき、この発表の時には教授同士で激しい議論が
かわされたのを今でも覚えています。 あれ、発表しているの自分なんですけど!
まあ、それだけこの重要性に何人かこの時に気づいてくれただけでも万歳!
ただ、自分の研究のデータとかを人類学を学んでいたハーバードのリバーマン
博士が見て。。。 だっていってみりゃ、凄くシンプルで簡単な研究。
ただ、お金と時間がかかるし、やってもらう人への怪我の心配などが
重くのしかかる。 でもそれはハーバード大学。 しかもこの教授は
人類学者だから、ランニング関係とは全くしがらみがなくできてしまう。
大学のお金もある。 名前も有名。
あくまでも推測だけど、結局これに気づいていた人はこの2005年の
時点で結構いたはず。 ただ、この分野の教授はシューズ会社や
靴の中敷などのしがらみがあったんだろうなって。
資本主義の世の中で生きている限りある程度の事は仕方のない事かもしれない。
でもその中で出来る事をやっていきたい。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Wednesday, October 20, 2010
大人の世界を垣間見る(注意! 裸足にはあまり関係のない記事。。)
タイトルとは関係ないですが、今日は雑誌Number Doが発売!
ランニング特集です。 記事の中に“Born To Run の魅力”というのが
あり、そこに自分も紛れ込んじゃってます! 写真もしっかり乗っちゃってます 笑)
結構最後のほうですが!
さて、Twitterでも色々とつぶやいてましたが、今、来日している
VFFのイタリア本社の人たちや投資家、そしてオーストラリアからのBarefoot Inc
の人達みんなで会議会議。 あんまり自分はその会議にはかかわって
いないのですが、要所要所で呼ばれ、いわば盛り上げ役??
なんか昨日の夜は生まれて初めて、一般的にいう本当の“ビジネス接待”みたいなものを
経験してきました。 でも基本ほとんどが外国人なので
あんまり気を遣わなくてもいい感じなのですが、
前からの同僚の日本人の子はすごく気を使っています。まあ、それを楽しんでいるだけ
かもですが。
そして最後はクラブへ。 いっちばん行きたくないクラブ。
うるさいし、空気悪いし、お酒飲めないし、踊れないし・・・。
もちろんみんなビブラム履いての入場! 笑)
日本でクラブ行ったのは初めてかも。 なんかバンドの方をみんな向いて
しゃべるわけでもなく、踊るわけでもなく、ただゆれている???だけ!
楽しいのだろうか??? まあ、裸足で走って何が楽しいの?って速攻で
言い返されちゃいそうですが。爆)
30分が限界でした。 せっかくお金も出してもらって入ったのですが、
もういてもたってもいられず、ボスにいって帰らしてもらいました。
その日本人曰く、“絶対にあり得ない行動”を強行したのですが。
みんながいいならいいんじゃない? って思うし。
何よりも裸足の基本は効率よく動く事!
無駄を省く!
でも、ちょっと中途半端すぎた。終電が駅に着いた3分前にいっちゃってしまっていた。
とほほ。。。。 仕方なく5kmぐらい離れた事務所で寝ることに。
走ったら20分ぐらいで着くのに、歩くと長い長い。しかも眠い。
ついたらもう深夜2時過ぎ。さー、今日がみんなの最終日! 今日もマイペースで行こう!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
ランニング特集です。 記事の中に“Born To Run の魅力”というのが
あり、そこに自分も紛れ込んじゃってます! 写真もしっかり乗っちゃってます 笑)
結構最後のほうですが!
さて、Twitterでも色々とつぶやいてましたが、今、来日している
VFFのイタリア本社の人たちや投資家、そしてオーストラリアからのBarefoot Inc
の人達みんなで会議会議。 あんまり自分はその会議にはかかわって
いないのですが、要所要所で呼ばれ、いわば盛り上げ役??
なんか昨日の夜は生まれて初めて、一般的にいう本当の“ビジネス接待”みたいなものを
経験してきました。 でも基本ほとんどが外国人なので
あんまり気を遣わなくてもいい感じなのですが、
前からの同僚の日本人の子はすごく気を使っています。まあ、それを楽しんでいるだけ
かもですが。
そして最後はクラブへ。 いっちばん行きたくないクラブ。
うるさいし、空気悪いし、お酒飲めないし、踊れないし・・・。
もちろんみんなビブラム履いての入場! 笑)
日本でクラブ行ったのは初めてかも。 なんかバンドの方をみんな向いて
しゃべるわけでもなく、踊るわけでもなく、ただゆれている???だけ!
楽しいのだろうか??? まあ、裸足で走って何が楽しいの?って速攻で
言い返されちゃいそうですが。爆)
30分が限界でした。 せっかくお金も出してもらって入ったのですが、
もういてもたってもいられず、ボスにいって帰らしてもらいました。
その日本人曰く、“絶対にあり得ない行動”を強行したのですが。
みんながいいならいいんじゃない? って思うし。
何よりも裸足の基本は効率よく動く事!
無駄を省く!
でも、ちょっと中途半端すぎた。終電が駅に着いた3分前にいっちゃってしまっていた。
とほほ。。。。 仕方なく5kmぐらい離れた事務所で寝ることに。
走ったら20分ぐらいで着くのに、歩くと長い長い。しかも眠い。
ついたらもう深夜2時過ぎ。さー、今日がみんなの最終日! 今日もマイペースで行こう!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Tuesday, October 19, 2010
テレビの力を借りて
昨日はビブラムの本社(イタリア)から、超お偉いさん3人が来日!
今話題のFiveFingersだけあって、いろんなところでひっぱりだこ。
そんな中、自分がこの3人をツアーガイドとして色々周ることに。
あー、なんかプレッシャー。 とにかく仲良くなることが
自分の仕事!? でも、当然ビジネス的なところも聞かれたり
するけど。。。 その辺りはうまくごまかし、笑) 基本的には
裸足の話にもっていく。
アメ横、渋谷、原宿、新宿と色々連れて行く。
でも、こういうのがみたい、ああいうのが見たいというリクエストに
すぐ答えられず、すぐに電話して友達に聞いて対応。
色んなファッションとかにも興味あるんだけど、自分は服とか
シューズとか全く興味ないので本当に大変。。。
そして、晩御飯はオーストラリアのBarefoot Incというビブラムを
専門に取り扱っている会社のお偉いさん達も加わり
日本のビブラムの人も加わり夜は食事会。
なんかすごくインターナショナルな雰囲気。 イタリア語、英語、日本語
が飛び交う感じ。 こういうビジネス的な雰囲気で、一体自分は
どんなポジション? 座る位置は? なんて心配しながら。。。
これが全員日本人だったら本当に自分は何も話せなくなりそうだけど
とってもみんな気さくなのでなんとか楽しめた。
そして、このビブラムの人たちからお前の本を買いたいと。
ピース! そして、サインを求められました。
で、ビブラムの人たちにお前のやっているベアフットトレーニングをぜひ俺らにやってくれ!
って。 えええ。 なんかやだなあ、そういう審査されるみたいな。
でもそんなことも言ってられず。 でも、明日は朝取材があるからっていったら、
んじゃ、早朝でいいよ!って。。 でもさいたまに住んでるんだけど
って言ったら、じゃあ俺らのホテルで部屋が余ってるから泊まっていけって。
俺の選択肢なし。
ってことで、銀座マリオットに宿泊する事に。朝6時に起き
3人のうちの二人を連れて日比谷公園でトレーニング。 動画や写真を
いっぱい撮られました。
8時に終了し、急いで準備して渋谷のNHKへ。
ここからはNHK朝イチの取材。 話しているうちに取材の人がどんどん興味を
ましてくれて、んじゃ、今から代々木公園いってやってみましょう!ってことに。
代々木公園で裸足レッスン開始。 まずは取材の人がすべてを理解すること。
あるものはすべて出し切った感じです。 1時間ぐらいのつもりが気づいたら
4時間半の取材になりました。 来週あたりに撮影が入り来月初め辺りに
出る予定です。 なんで、今はNHK関東ニュースと朝イチの日本。
そしてテレビ東京と3本入る予定です。 あー楽しみ!!!
ちなみにトップ画像はビブラム本社の3人。と
来年出る予定の新しいビブラムのデザイン。
KOMODO SPORTSっていうかなり斬新なデザインで
ちょっぴり中敷きにクッションが入っていて
履き心地もいい感じです。 今はテスト段階!
来年の春頃に日本に入ってきます!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Sunday, October 17, 2010
裸足ランニングクラブ@裏高尾トレイルwith NHK!
昨日、今日と二日連続でトレランの練習会を開催しました。
今日は朝5時半ごろに出発してNHKの取材陣に迎えに来てもらっちゃいました。
そしてそのまま高尾へ! 今日はランニングクラブの方7名、スタッフ2名、取材陣3名、
その他!?3名と15名いたのでなんかスタートは凄くにぎやかな感じでスタート。
あ、自分は基本写真撮るの好きじゃないので写真見たい方はジョージさんが
ブログで書いてくれているので、動画や画像はここ
で確認。
まずは小仏バス停から小仏峠までは歩きで。 峠で今日のトレイルの説明。
景信山、明王峠と途中二カ所で休憩を入れ、陣馬山へ。
前回と違い今回は一定ペースで登りも走り続けれるような練習。
今日も基本的には自分は裸足、他は全員ビブラム履いてスタート。
ただ、今回は自分はNさんに、ワラーチというサンダル
をプレゼントしてもらい、かなりテンション上げ上げです。笑)
なので、いつもならビブラムを後ろに縛って持って行くのですが、今日はこの
ワラーチを持って行く事に。 試し履きをしたが、やっぱり気持ちいい!!
ちなみに、このソールもビブラム!
さ、いざ出発。 撮影されながら、かっこ良く出て行く所をとってもらいました!
っていいたい所ですが、いきなり自分が道を間違えて降りてく方に行ってしまい
でました、NG!。 取り直しです。 汗)
これはさすがに爆笑されてしまいました。 汗) 撮影もあり、ワラーチもありで
変にテンション上がりすぎて舞い上がってました。
さて、気を取り直していざ出発! その後は順調に進み、
陣馬山までいき、軽いランチをとって帰路へ!
今回の撮影は前回の特ダネの時とは力の入れ具合が全く違う!
まあ、特ダネは趣旨がビブラムだけだったというのもあるけど。
カメラマンの方の1人は陣馬山まで走らされて!?最後まで撮ってました。
途中横向きで走ったり、前行ったり後ろ行ったり。
もう本当に大変そう! でもこの方もランナーなので大丈夫!
でも山走った事なかったみたいで、お疲れ様でした。
他2人の取材陣は景信山付近で待機。
帰りは巻き道ゆったり組と巻き道無しを走る組に別れて出発。
そして、巻き道無し組は景信山付近で本気裸足トレランに少しだけ
チャレンジ! 丁度土のところだったんで、かなり気持ち良さそう!
っていうかみんな結構感動?? この模様もばっちり撮ってもらいました!
5人で裸足で走っていたのでかなりインパクト大!
まあ、最初の10人でビブラムも凄いですよね! なんだこの集団!
みたいな。
景信山で、行きの明王峠で仲良くなったおっちゃんおばちゃん集団の
また遭遇! いっぱい話を色々と聞かれ、取材でインタビューにも
答えてくれました! そしてお菓子とか果物いっぱいもらっちゃいました。
本当にいい人達! 禁糖もこの時だけは一時的に解禁! 笑)
そして無事に全員小仏峠で合流! ここでほぼ全員がインタビュー!
さて、誰が出るのか楽しみですね! あ、でも出ないかもですけどね。
あくまでいっぱいとって、どこが出るのかは全くわからないので。
NHKの方々!
あれだけの機材を上まで持って来て本当にお疲れ様でした!
きっと明日みんな筋肉痛! 笑)
今の所色々画像見せてもらいましたが、これ相当インパクトある画像に
なると思います! って、思いきりハードルあげちゃいますが。
なんでこんだけドキドキするかは、やっぱりこの取材をメインでやってくれてる
Hさんの意気込み! なんか、裸足にこんなに興味もってもらってる事が
嬉しい。 テレビともなれば影響力もかなりあるだろうし。やっぱり裸足ランニングは
映像で見るのが一番。 前回載せた動画もやっぱりインパクト強いですからね。
なんか、疲れているのに頭はテンション上がったまま!
なんかこのままずっと書き続けちゃいそうなんでこの辺で
おさらば。
裏話?ですが、今日は自分をTwitterでフォローしてくれる方とすれ違いました。
って、自分は気づかなかったのですが、相手が気づいてくれました。
どんだけ分かりやすいの?って感じですね。笑)
twitterから直接会うっていうのは初めての体験!
ではでは
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
今日は朝5時半ごろに出発してNHKの取材陣に迎えに来てもらっちゃいました。
そしてそのまま高尾へ! 今日はランニングクラブの方7名、スタッフ2名、取材陣3名、
その他!?3名と15名いたのでなんかスタートは凄くにぎやかな感じでスタート。
あ、自分は基本写真撮るの好きじゃないので写真見たい方はジョージさんが
ブログで書いてくれているので、動画や画像はここ
で確認。
まずは小仏バス停から小仏峠までは歩きで。 峠で今日のトレイルの説明。
景信山、明王峠と途中二カ所で休憩を入れ、陣馬山へ。
前回と違い今回は一定ペースで登りも走り続けれるような練習。
今日も基本的には自分は裸足、他は全員ビブラム履いてスタート。
ただ、今回は自分はNさんに、ワラーチというサンダル
をプレゼントしてもらい、かなりテンション上げ上げです。笑)
なので、いつもならビブラムを後ろに縛って持って行くのですが、今日はこの
ワラーチを持って行く事に。 試し履きをしたが、やっぱり気持ちいい!!
ちなみに、このソールもビブラム!
さ、いざ出発。 撮影されながら、かっこ良く出て行く所をとってもらいました!
っていいたい所ですが、いきなり自分が道を間違えて降りてく方に行ってしまい
でました、NG!。 取り直しです。 汗)
これはさすがに爆笑されてしまいました。 汗) 撮影もあり、ワラーチもありで
変にテンション上がりすぎて舞い上がってました。
さて、気を取り直していざ出発! その後は順調に進み、
陣馬山までいき、軽いランチをとって帰路へ!
今回の撮影は前回の特ダネの時とは力の入れ具合が全く違う!
まあ、特ダネは趣旨がビブラムだけだったというのもあるけど。
カメラマンの方の1人は陣馬山まで走らされて!?最後まで撮ってました。
途中横向きで走ったり、前行ったり後ろ行ったり。
もう本当に大変そう! でもこの方もランナーなので大丈夫!
でも山走った事なかったみたいで、お疲れ様でした。
他2人の取材陣は景信山付近で待機。
帰りは巻き道ゆったり組と巻き道無しを走る組に別れて出発。
そして、巻き道無し組は景信山付近で本気裸足トレランに少しだけ
チャレンジ! 丁度土のところだったんで、かなり気持ち良さそう!
っていうかみんな結構感動?? この模様もばっちり撮ってもらいました!
5人で裸足で走っていたのでかなりインパクト大!
まあ、最初の10人でビブラムも凄いですよね! なんだこの集団!
みたいな。
景信山で、行きの明王峠で仲良くなったおっちゃんおばちゃん集団の
また遭遇! いっぱい話を色々と聞かれ、取材でインタビューにも
答えてくれました! そしてお菓子とか果物いっぱいもらっちゃいました。
本当にいい人達! 禁糖もこの時だけは一時的に解禁! 笑)
そして無事に全員小仏峠で合流! ここでほぼ全員がインタビュー!
さて、誰が出るのか楽しみですね! あ、でも出ないかもですけどね。
あくまでいっぱいとって、どこが出るのかは全くわからないので。
NHKの方々!
あれだけの機材を上まで持って来て本当にお疲れ様でした!
きっと明日みんな筋肉痛! 笑)
今の所色々画像見せてもらいましたが、これ相当インパクトある画像に
なると思います! って、思いきりハードルあげちゃいますが。
なんでこんだけドキドキするかは、やっぱりこの取材をメインでやってくれてる
Hさんの意気込み! なんか、裸足にこんなに興味もってもらってる事が
嬉しい。 テレビともなれば影響力もかなりあるだろうし。やっぱり裸足ランニングは
映像で見るのが一番。 前回載せた動画もやっぱりインパクト強いですからね。
なんか、疲れているのに頭はテンション上がったまま!
なんかこのままずっと書き続けちゃいそうなんでこの辺で
おさらば。
裏話?ですが、今日は自分をTwitterでフォローしてくれる方とすれ違いました。
って、自分は気づかなかったのですが、相手が気づいてくれました。
どんだけ分かりやすいの?って感じですね。笑)
twitterから直接会うっていうのは初めての体験!
ではでは
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Saturday, October 16, 2010
生足で電車ゴッコがいいんです。by 雑誌Number
雑誌Numberの編集部ブログ
http://editors.number-blog.bunshun.jp/archives/51180154.html
に自分の記事が書かれていました。っとつぶやかれました! 笑)
twitterは本当に凄い。 こういう情報をすぐに送ってくれる。 そしてまたそれをリツイートする事によってさらに
広がって行く。
で、そう、Numberにも裸足ランニングの記事が出ます。ってこれで読んでくれてる人はきっと
今までに載った雑誌とかも見てくれてるだろうから、また同じか? ってなりそうだけど。
でも そんなの関係ねぇ♪!? 爆)
いいんです。 同じで。 だって同じ人が言ってるんだし、そりゃ同じようになるでしょう。
でも、今回の凄いところはNumberは分野が全然違う所。 今まではランニング関連ばっかりだったから。
Numberは見てる人が違いそうだし。
このNumberの取材担当した人もランナー。 元陸上部だから興味津々でインタビューしてました。
そしていつも裸足ランニングクラブでやっているような事を一緒にやってきました。
最後の最後で裸足運動会の参加者増えるといいなあ。
さ、明日は高尾を裸足で走ってきます。 NHKの撮影も入るので楽しみです。
さいたま放送局なので、車で一緒に乗せてもらえます! でも出るのが朝5時半。。。
もう23:30。 起きれるのか?
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
http://editors.number-blog.bunshun.jp/archives/51180154.html
に自分の記事が書かれていました。っとつぶやかれました! 笑)
twitterは本当に凄い。 こういう情報をすぐに送ってくれる。 そしてまたそれをリツイートする事によってさらに
広がって行く。
で、そう、Numberにも裸足ランニングの記事が出ます。ってこれで読んでくれてる人はきっと
今までに載った雑誌とかも見てくれてるだろうから、また同じか? ってなりそうだけど。
でも そんなの関係ねぇ♪!? 爆)
いいんです。 同じで。 だって同じ人が言ってるんだし、そりゃ同じようになるでしょう。
でも、今回の凄いところはNumberは分野が全然違う所。 今まではランニング関連ばっかりだったから。
Numberは見てる人が違いそうだし。
このNumberの取材担当した人もランナー。 元陸上部だから興味津々でインタビューしてました。
そしていつも裸足ランニングクラブでやっているような事を一緒にやってきました。
最後の最後で裸足運動会の参加者増えるといいなあ。
さ、明日は高尾を裸足で走ってきます。 NHKの撮影も入るので楽しみです。
さいたま放送局なので、車で一緒に乗せてもらえます! でも出るのが朝5時半。。。
もう23:30。 起きれるのか?
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Thursday, October 14, 2010
NHKに期待をこめて。。。 認知度を上げるために
今日は丸一日NHKの撮影。 テレビの影響力は凄く大きいので自分もできるだけ
積極的に協力。 基本的にはカメラマンが全て考えて企画しているんです。
だから画像の取り方とかはやっぱり凄い。 何度も何度も取り直したりしたけど
その分、後で見せてもらった時に、おおお!って思う様な映像になってました。
これから、裸足ランニングクラブのトレランの様子や、インタビュー、裸足合宿の様子、
それから裸足に近い状態で普段生活している人の様子を撮って纏めていくみたいです。
どんな風になるのか、凄く楽しみです。 でも、これってやっぱり撮影する側の
気持ちで随分左右されるんだなあって。 特ダネの時とは大違いです。
特ダネの時は裸足には全く興味もっていなかったですからね。 裸足の話をしようと
した瞬間に、あ、そういう話は結構です。。。みたいな。 ちょっとショックでしたね。
でも今回は違う。 今回は裸足ランニング! 勿論ビブラムもちょこっとは入るけど
基本は全て裸足。 あの映像が流れるって思ったらワクワクします。 でも枠はトータル
5分なので、色んな所がかっとされてしまうんだろうけど。 あ、あとは、あくまでニュースの
枠なのでニュース速報とかが入らなければいいが。。。
徐々に徐々にイメージアップを図るべく。
そういえば前にも載せたけど、この映像
日本で言えば、皇居で普通に裸足で走っている人がいる感じ。 自分は自分以外で皇居で裸足で走ってる人を
まだ見た事はない。 ニューヨークのセントラルパークでっていうのがいい。
そして、さらにイメージアップ?する??ために、自分の本から
裸足合宿も
裸足運動会も
人の集まりはかなり芳しくない状況。大勢くるといいなあ。 唯一順調なのは裸足ランニングクラブ。
これだけは順調に人が増えて来ています。 今のところですが。 来年の春には
代々木公園とかで100人ぐらいで裸足で走ってみたいものですね。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
積極的に協力。 基本的にはカメラマンが全て考えて企画しているんです。
だから画像の取り方とかはやっぱり凄い。 何度も何度も取り直したりしたけど
その分、後で見せてもらった時に、おおお!って思う様な映像になってました。
これから、裸足ランニングクラブのトレランの様子や、インタビュー、裸足合宿の様子、
それから裸足に近い状態で普段生活している人の様子を撮って纏めていくみたいです。
どんな風になるのか、凄く楽しみです。 でも、これってやっぱり撮影する側の
気持ちで随分左右されるんだなあって。 特ダネの時とは大違いです。
特ダネの時は裸足には全く興味もっていなかったですからね。 裸足の話をしようと
した瞬間に、あ、そういう話は結構です。。。みたいな。 ちょっとショックでしたね。
でも今回は違う。 今回は裸足ランニング! 勿論ビブラムもちょこっとは入るけど
基本は全て裸足。 あの映像が流れるって思ったらワクワクします。 でも枠はトータル
5分なので、色んな所がかっとされてしまうんだろうけど。 あ、あとは、あくまでニュースの
枠なのでニュース速報とかが入らなければいいが。。。
徐々に徐々にイメージアップを図るべく。
そういえば前にも載せたけど、この映像
日本で言えば、皇居で普通に裸足で走っている人がいる感じ。 自分は自分以外で皇居で裸足で走ってる人を
まだ見た事はない。 ニューヨークのセントラルパークでっていうのがいい。
そして、さらにイメージアップ?する??ために、自分の本から
裸足合宿も
裸足運動会も
人の集まりはかなり芳しくない状況。大勢くるといいなあ。 唯一順調なのは裸足ランニングクラブ。
これだけは順調に人が増えて来ています。 今のところですが。 来年の春には
代々木公園とかで100人ぐらいで裸足で走ってみたいものですね。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Wednesday, October 13, 2010
裸足ランニングの認知度の低さ
今日は裸足ランニングクラブの練習会。 12名参加。
とにかく参加している人は裸足は気持ちいいーっていうのを体全体で現してくれている感じが
伝わって来て楽しい。 最後の裸足インターバルはちょっときついのだけれども、
気持ちよさそうに走っています。何よりも1人じゃなくて大勢で裸足でトレーニングしてます!っていう
雰囲気がいい。
そして、今日はテレビ局2社、新聞社1社から取材の依頼。 ただ、うちテレビ局の一社は
織田フィールドが撮影NGだったので日を改めてということになった。
とにかく、盛り上がって来ている、そんな気分になるのだが。。。
でも現実はそんなに甘くない。
それもよく分かっています。
裸足関連の記事はありとあらゆるランニング関連の雑誌に出たし、ラジオも数局出演したし、BORN TO RUNの売れ行きもいいし、
裸足ランニングの本も出たし、ビブラムが特ダネで取り上げられお茶の間の主婦にはかなり話題に
なっていたりもする。 今もテレビ局2局からの依頼があり、そしてまたラジオ、新聞と。。。
今さっき雑誌Numberの記事の更正も終わった所。 明らかにメディアは注目してくれている。
そして、周りの人も裸足ランニングクラブの人を中心に盛り上げてくれている。
Twitterでも徐々に裸足コミュニティーが広がって来ている。
でも一般の人にはどうなんだろう? 今自分の周りにいるランナーの人はSaitama Running Club(SRC)の
人を除けばほとんどが裸足関連の人達だけ。 実際に一般の人には殆ど知られていない、
もしくは、まあそんなもんがある、っていう程度。 自分が立ち上げたSRCの人達ですら
裸足に関する質問をしてくる人は殆どいない。裸足に興味ある人はざっと40名中2−3名。
(ビブラム使用者1名)
これが自分が関係していないランニングクラブとなれば、限りなく0に近いのはほぼ間違いないだろう。
ビブラムこそ試してみようという人は多いが、
裸足をやってみようっていう人はかなり少ない。
この前の大井陸上競技場の子供達がいい例かもしれない。(5%ぐらいしか興味をしめさなかった)
ビブラムを流行で終わらせないためにも、裸足の普及活動を頑張らねば。
どこまでできるのか。 これはやはり自分ではなく、裸足ランニングクラブの人、
そしてこの情報化している世の中ではTWITTERの影響も大きい。
みんなで盛り上げて行きましょう。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
とにかく参加している人は裸足は気持ちいいーっていうのを体全体で現してくれている感じが
伝わって来て楽しい。 最後の裸足インターバルはちょっときついのだけれども、
気持ちよさそうに走っています。何よりも1人じゃなくて大勢で裸足でトレーニングしてます!っていう
雰囲気がいい。
そして、今日はテレビ局2社、新聞社1社から取材の依頼。 ただ、うちテレビ局の一社は
織田フィールドが撮影NGだったので日を改めてということになった。
とにかく、盛り上がって来ている、そんな気分になるのだが。。。
でも現実はそんなに甘くない。
それもよく分かっています。
裸足関連の記事はありとあらゆるランニング関連の雑誌に出たし、ラジオも数局出演したし、BORN TO RUNの売れ行きもいいし、
裸足ランニングの本も出たし、ビブラムが特ダネで取り上げられお茶の間の主婦にはかなり話題に
なっていたりもする。 今もテレビ局2局からの依頼があり、そしてまたラジオ、新聞と。。。
今さっき雑誌Numberの記事の更正も終わった所。 明らかにメディアは注目してくれている。
そして、周りの人も裸足ランニングクラブの人を中心に盛り上げてくれている。
Twitterでも徐々に裸足コミュニティーが広がって来ている。
でも一般の人にはどうなんだろう? 今自分の周りにいるランナーの人はSaitama Running Club(SRC)の
人を除けばほとんどが裸足関連の人達だけ。 実際に一般の人には殆ど知られていない、
もしくは、まあそんなもんがある、っていう程度。 自分が立ち上げたSRCの人達ですら
裸足に関する質問をしてくる人は殆どいない。裸足に興味ある人はざっと40名中2−3名。
(ビブラム使用者1名)
これが自分が関係していないランニングクラブとなれば、限りなく0に近いのはほぼ間違いないだろう。
ビブラムこそ試してみようという人は多いが、
裸足をやってみようっていう人はかなり少ない。
この前の大井陸上競技場の子供達がいい例かもしれない。(5%ぐらいしか興味をしめさなかった)
ビブラムを流行で終わらせないためにも、裸足の普及活動を頑張らねば。
どこまでできるのか。 これはやはり自分ではなく、裸足ランニングクラブの人、
そしてこの情報化している世の中ではTWITTERの影響も大きい。
みんなで盛り上げて行きましょう。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Monday, October 11, 2010
BORN TO RUNに出てきた人達と自分の関係。
まだアメリカで裸足ランニングに火が付く前からずっと裸足ランニングを全米に広めようとしていたのが
Ken Bob Saxtonさん。この人は自分が研究を始めるのに大きく影響を及ぼしてくれました。
この人は研究者ではないが、とにかく感覚を研ぎ澄ました人といえばいいだろうか。
この人は普段からもずっと裸足でカリフォルニアで生活しています。 飛行機に乗る時だけ
しょうがないからビーサンを履いている様な人。 一緒にラジオに出演した事もあります。
見た目もそうだけどとにかく凄くキャラが濃い! ラジオでは完全に圧倒されてしまいました。
この人のやっている裸足ランニングのヤフーグループも今では2000人を超えていました。
凄い! 本当はこの人がアメリカでの裸足ランニングの第一人者的存在のはずなんだけど
この本では何故か殆ど書かれていません。確か一回しか名前が出て来ていないはず。
多分だけど、この人はビブラムファイブフィンガーズをあまりよく思っていない事も関係あるような気が。
今でもたまにこの方からはメールが来ます!
そしてベアフットテッド。 この人は自分がカールズバッドマラソンに出た時にたまたま一緒なレースに
出てた人。 (多分、自分の記憶が正しければテッドっていっていた気がする)
この時はこの人は裸足でフルマラソンを走っていて、色々と教えてくれた人。
この時は自分はとにかく豆ができて、血豆は足を強く叩き付け過ぎてできて
水豆は地面を蹴ってしまう時に摩擦でできると。 今でもそれは自分も教えている時に伝えている事です。
地面を蹴らない! を直接教えてくれた人。 でもいつの間にかビブラムからスポンサーを受けるように
なっていた。 なので彼は基本ビブラムかワラーチを履いている。
そして、ハーバード大学の博士、リバーマン。。。 自分にとっては本当に微妙な存在の人。
実はこの人は自分の研究後にその話をしって直接自分にメールをくれた人。
内容は、君の研究の文献を全て見せてくれ! もし見せてくれたら君の文献を
Publish(発表、出版??)するのを手伝ってあげるよ。って言われて全部送った。
しばらくやりとりしていたのに自分の文献送った直後から連絡が取れず。。。
気づいたら裸足ランニングの関連の記事を独自で発表して超有名に。
ええええ。って感じだが。 別に自分のも大学院とはいえ、発表していたので
取る取られるの問題でもないんだけど。 この教授は人類学者だか考古学者だか。
それで裸足の研究はずっとしていたみたいだけど、裸足ランニングの事は何も知らなかった感じ。
自分の研究は本当に研究としては出来が悪い物だったけど、でも伝えたいっていう所の
メッセージは凄く強くて、研究発表の時も教授同士で激しい論争になっていたのを今でも
覚えています。 まあ、所詮大学院のレベル。 それが同じ様な事でもハーバードの
教授が発表となれば、出来も全然違うし説得力も違う。 まあ、裸足ランニングがこの人の
お陰もあり広まったのは事実だからよしとしよう。
こんな感じで実は自分も間接的にBORN TO RUNとは関わっているんです。
プチ自慢! 笑)
そして、ここだけの裏話。 あの自分がWALL STREET JOURNALの表紙に載ったって
いう記事、実は自分はあのせいで裸足ランニングのコミュニティー(当時は小さいコミュニティーだったけど)
からかなりのブーイングを受けてました。 何故なら、自分の研究が取り上げられたわけではなく
ネガティブな部分だけが取り上げられてしまったから。 あの時初めてメディアって本当に怖い!
って思いました。 だって話が180度曲げられてかかれていたから。。。
まあ、でもあれがきっかけで色んな話がきたのは事実なのでプラスな面も多かったんだけど。
ってことで最初の一週間は毎日書こうって思っていたのに昨日は名古屋にいく事になってかけなかった。
ちなみに、この今日のブログ、もうだいぶ前の事になるので、特にテッドさんの件、もし間違えていたらごめんなさい。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Ken Bob Saxtonさん。この人は自分が研究を始めるのに大きく影響を及ぼしてくれました。
この人は研究者ではないが、とにかく感覚を研ぎ澄ました人といえばいいだろうか。
この人は普段からもずっと裸足でカリフォルニアで生活しています。 飛行機に乗る時だけ
しょうがないからビーサンを履いている様な人。 一緒にラジオに出演した事もあります。
見た目もそうだけどとにかく凄くキャラが濃い! ラジオでは完全に圧倒されてしまいました。
この人のやっている裸足ランニングのヤフーグループも今では2000人を超えていました。
凄い! 本当はこの人がアメリカでの裸足ランニングの第一人者的存在のはずなんだけど
この本では何故か殆ど書かれていません。確か一回しか名前が出て来ていないはず。
多分だけど、この人はビブラムファイブフィンガーズをあまりよく思っていない事も関係あるような気が。
今でもたまにこの方からはメールが来ます!
そしてベアフットテッド。 この人は自分がカールズバッドマラソンに出た時にたまたま一緒なレースに
出てた人。 (多分、自分の記憶が正しければテッドっていっていた気がする)
この時はこの人は裸足でフルマラソンを走っていて、色々と教えてくれた人。
この時は自分はとにかく豆ができて、血豆は足を強く叩き付け過ぎてできて
水豆は地面を蹴ってしまう時に摩擦でできると。 今でもそれは自分も教えている時に伝えている事です。
地面を蹴らない! を直接教えてくれた人。 でもいつの間にかビブラムからスポンサーを受けるように
なっていた。 なので彼は基本ビブラムかワラーチを履いている。
そして、ハーバード大学の博士、リバーマン。。。 自分にとっては本当に微妙な存在の人。
実はこの人は自分の研究後にその話をしって直接自分にメールをくれた人。
内容は、君の研究の文献を全て見せてくれ! もし見せてくれたら君の文献を
Publish(発表、出版??)するのを手伝ってあげるよ。って言われて全部送った。
しばらくやりとりしていたのに自分の文献送った直後から連絡が取れず。。。
気づいたら裸足ランニングの関連の記事を独自で発表して超有名に。
ええええ。って感じだが。 別に自分のも大学院とはいえ、発表していたので
取る取られるの問題でもないんだけど。 この教授は人類学者だか考古学者だか。
それで裸足の研究はずっとしていたみたいだけど、裸足ランニングの事は何も知らなかった感じ。
自分の研究は本当に研究としては出来が悪い物だったけど、でも伝えたいっていう所の
メッセージは凄く強くて、研究発表の時も教授同士で激しい論争になっていたのを今でも
覚えています。 まあ、所詮大学院のレベル。 それが同じ様な事でもハーバードの
教授が発表となれば、出来も全然違うし説得力も違う。 まあ、裸足ランニングがこの人の
お陰もあり広まったのは事実だからよしとしよう。
こんな感じで実は自分も間接的にBORN TO RUNとは関わっているんです。
プチ自慢! 笑)
そして、ここだけの裏話。 あの自分がWALL STREET JOURNALの表紙に載ったって
いう記事、実は自分はあのせいで裸足ランニングのコミュニティー(当時は小さいコミュニティーだったけど)
からかなりのブーイングを受けてました。 何故なら、自分の研究が取り上げられたわけではなく
ネガティブな部分だけが取り上げられてしまったから。 あの時初めてメディアって本当に怖い!
って思いました。 だって話が180度曲げられてかかれていたから。。。
まあ、でもあれがきっかけで色んな話がきたのは事実なのでプラスな面も多かったんだけど。
ってことで最初の一週間は毎日書こうって思っていたのに昨日は名古屋にいく事になってかけなかった。
ちなみに、この今日のブログ、もうだいぶ前の事になるので、特にテッドさんの件、もし間違えていたらごめんなさい。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Saturday, October 9, 2010
悲しい今時の江戸っ子の裸足ランニング事情
今日は朝皇居でSRCの練習後は11時から裸足DE RUN。 今日は雨だった事もあってSRCは2人、裸足DE RUNは1人だけ参加。
自分が日本人っていう事はさておき、日本人は本当に雨に濡れるのが嫌いな人多いんですよね。
自分はあまりにもうるさくいわれるので最近傘持ち歩いていますが。 今日ぐらいだとささないで平気です。
雨に濡れたら風邪を引くって思っている人も多いですが、濡れただけじゃあひかないですからね。
特に走ってるときは体もあったかいわけで。大事なのは走った後。
濡れただけで風邪引いていたらスイマーは全員いつも風邪をひいていないとですよね。 笑)
それはさておき、今日は昼から大井陸上競技場へ。 1000人ぐらいが参加している中学生の陸上大会でスピーチをするだとかなんとか。
よくわからないまま狩り出され競技場へ。 え?これ中学生? はい、違いました、小学生でした。
完全大会モード。 自分がどんな風に出て行くのか全く予想がつきませんでしたが、
直前に分かったのは昼休憩の時に希望者だけにちょっと裸足ランニングクリニックちっくな事をやって欲しい???
で、まずは写真撮影。 写真に写りたい子供達2−300人ぐらいと自分達も混ざって撮影!
そして、そこでいきなり、”はーい、それでは今から裸足ランニングやりまあす”
って、どんなフリ? どうも子供達も自分が裸足ランニングクリニックをやる事は全く知らず、
写真をとってもらおうと集まったら、その勢いでなんか変な裸足ランニング?を受けさせられるの???
みたいな変な雰囲気。 自分も子供達もそりゃ?????状態。
その場に残った子供達100名ほどをあいてに、自分も開きなおり、
”はーい、じゃあ取り敢えずシューズ脱いで裸足になってみようー!”
戸惑う子供達。 でもまあ子供なんで色々話しかけては来るが。
簡単に、シューズをずっと履いていると足が弱くなってしまうっていう事をざっくりと
話し、せめて半分ぐらいには脱いでもらいたいと思い説得。
そこででてきた一言。
”えええーーー、裸足なんて無理。 だって俺潔癖性だもん”
小学生が潔癖性で外で靴を脱ぎたくないって。。。 でも忘れてはならないのが
この子達はみんな世界屈指の大都会で育っているっていうこと。
なんかかわいそうに思えてきた。
で、1人の女の子が、”じゃあ、私脱ぐ!”と脱ぎ始めたら、徐々に脱ぎ始める子が出て来て
多分10人ぐらいは脱いでいた。 まあ10%ってところか。
そして100人ぐらいをまとめて走らせる。 裸足でやったほうが当然いいんだけど
とにかくシューズ履いたままでも同じ事をやってもらう事に。
まあ、子供だからあまり細かくは説明せず、はい、んじゃこれやってー!みたいな。
みんな靴を脱ぐ事意外は素直にやってくれていた。 そして、裸足になった
女の子達はみんな熱心に自分のいう事を聞いてくれていた。 これだけでもよしとしよう。
テレビ番組に学校行こう! っていうのあったのを思い出したけど、
自分も学校へ行って話をしたくなってきた! 靴履く履かないは勿論その
家庭の事情もあるから自由だが、少なくとも裸足の大切さを知った上で
履いて欲しい。 汚いからなど一言で片付けてしまわないで欲しい。
これを見ている校長先生! (←可能性はかなり低い!)
連絡待ってます!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
自分が日本人っていう事はさておき、日本人は本当に雨に濡れるのが嫌いな人多いんですよね。
自分はあまりにもうるさくいわれるので最近傘持ち歩いていますが。 今日ぐらいだとささないで平気です。
雨に濡れたら風邪を引くって思っている人も多いですが、濡れただけじゃあひかないですからね。
特に走ってるときは体もあったかいわけで。大事なのは走った後。
濡れただけで風邪引いていたらスイマーは全員いつも風邪をひいていないとですよね。 笑)
それはさておき、今日は昼から大井陸上競技場へ。 1000人ぐらいが参加している中学生の陸上大会でスピーチをするだとかなんとか。
よくわからないまま狩り出され競技場へ。 え?これ中学生? はい、違いました、小学生でした。
完全大会モード。 自分がどんな風に出て行くのか全く予想がつきませんでしたが、
直前に分かったのは昼休憩の時に希望者だけにちょっと裸足ランニングクリニックちっくな事をやって欲しい???
で、まずは写真撮影。 写真に写りたい子供達2−300人ぐらいと自分達も混ざって撮影!
そして、そこでいきなり、”はーい、それでは今から裸足ランニングやりまあす”
って、どんなフリ? どうも子供達も自分が裸足ランニングクリニックをやる事は全く知らず、
写真をとってもらおうと集まったら、その勢いでなんか変な裸足ランニング?を受けさせられるの???
みたいな変な雰囲気。 自分も子供達もそりゃ?????状態。
その場に残った子供達100名ほどをあいてに、自分も開きなおり、
”はーい、じゃあ取り敢えずシューズ脱いで裸足になってみようー!”
戸惑う子供達。 でもまあ子供なんで色々話しかけては来るが。
簡単に、シューズをずっと履いていると足が弱くなってしまうっていう事をざっくりと
話し、せめて半分ぐらいには脱いでもらいたいと思い説得。
そこででてきた一言。
”えええーーー、裸足なんて無理。 だって俺潔癖性だもん”
小学生が潔癖性で外で靴を脱ぎたくないって。。。 でも忘れてはならないのが
この子達はみんな世界屈指の大都会で育っているっていうこと。
なんかかわいそうに思えてきた。
で、1人の女の子が、”じゃあ、私脱ぐ!”と脱ぎ始めたら、徐々に脱ぎ始める子が出て来て
多分10人ぐらいは脱いでいた。 まあ10%ってところか。
そして100人ぐらいをまとめて走らせる。 裸足でやったほうが当然いいんだけど
とにかくシューズ履いたままでも同じ事をやってもらう事に。
まあ、子供だからあまり細かくは説明せず、はい、んじゃこれやってー!みたいな。
みんな靴を脱ぐ事意外は素直にやってくれていた。 そして、裸足になった
女の子達はみんな熱心に自分のいう事を聞いてくれていた。 これだけでもよしとしよう。
テレビ番組に学校行こう! っていうのあったのを思い出したけど、
自分も学校へ行って話をしたくなってきた! 靴履く履かないは勿論その
家庭の事情もあるから自由だが、少なくとも裸足の大切さを知った上で
履いて欲しい。 汚いからなど一言で片付けてしまわないで欲しい。
これを見ている校長先生! (←可能性はかなり低い!)
連絡待ってます!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Thursday, October 7, 2010
裸足ランナーから見たNIKE FREE
今裸足ブームにものっかって相当数を売っているNIKE FREEについて。
まずは
分が研究していた2005年ごろからかなり話題になっていたこのシューズ。
もちろん文献などを調べているときにも、このNike Freeについて出された
ナイキラボでの実験結果も見ました。 ナイキフリーを履いている人たちが
20%スピードや敏捷性などが改善されたとの結果。 でも、これよく見ると
ナイキを履いた人達だけが一日20分とかのトレーニングを週に3回受け、
比較された履いていない人はこのトレーニングはしてないんです。
それってトレーニングの効果でしょ!?? 同じトレーニングをして
ナイキフリーを履いた人と履いていない人の差をみないでどうするの? って思ったけど。
でもこれはあくまでナイキが独自で行っていたもの。
研究結果にまどわされないようにしましょうね。 ちゃんとされている研究もあるので。
さて、よく聞かれるのが、裸足がいいならNIKE FREEもいいんだよね!? って。
実は自分このシューズ2足持ってます。 メーカー関連の人がただでくれたんで。
先に、いいところを! デザイン! 見た目はいいなって正直思いましたね。 笑)
軽いし、柔らかい。 ただ、裸足で走っている人ならだれでも思うのは、このアーチの
高さ。 普通にアーチが持ち上げられて足底筋肉が使いづらい。 そしてかかとも
分厚くなっている。 そして何よりも怖いのは走り方について触れていないところ。
上の動画みましたか? おもいっきり踵着地させています。
どうなると思います? 結果、これを履いて怪我が増えた人が結構出ていたという噂。
そりゃそうかと思います。 そして、ナイキの怪我に関する懸念のためか
これは全ての人には向きません。 痛みが出る人たちは今までのシューズに戻してください
的な。 そうくるか! まあ、この裸足ランニングを完全に認める事は地下足袋の会社やビブラム
ぐらいしかできないはず。 だって、それって今までのものを否定することになるわけだから。
そして、裏話。
あの裸足ランニングを称賛し、ナイキを犯罪者と呼んだBORN TO RUN。 普通に考えたら
完全営業妨害で訴えられると思いませんか? それも数百万部も売られている本だから
影響力も相当のはず。 でも訴えないのはなんでだと思います?
1.ナイキはお金があるのでその程度の事はいちいち気にしない。
2.今までのシューズが怪我を防止しているっていうことが証明できないから?
さてどっち?
で、いいのか悪いのか?
デザインはいい! っていうか好きです。 なので、カジュアルウォーキングとしてはいいと思います。
対して衝撃も大きくないし。
あとは。 ビブラムや地下足袋、ワラーチなどを履いている人は同感だと思いますが、
裸足ランニング用のシューズとしては中途半端すぎる。 地面の感覚も感じ取れないし。
何よりも踵が厚くなっているのがいただけない。
あのソールを自分は包丁で切り取って最初にもらったやつは履いていました。
そうすると悪くないって感じです。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
まずは
分が研究していた2005年ごろからかなり話題になっていたこのシューズ。
もちろん文献などを調べているときにも、このNike Freeについて出された
ナイキラボでの実験結果も見ました。 ナイキフリーを履いている人たちが
20%スピードや敏捷性などが改善されたとの結果。 でも、これよく見ると
ナイキを履いた人達だけが一日20分とかのトレーニングを週に3回受け、
比較された履いていない人はこのトレーニングはしてないんです。
それってトレーニングの効果でしょ!?? 同じトレーニングをして
ナイキフリーを履いた人と履いていない人の差をみないでどうするの? って思ったけど。
でもこれはあくまでナイキが独自で行っていたもの。
研究結果にまどわされないようにしましょうね。 ちゃんとされている研究もあるので。
さて、よく聞かれるのが、裸足がいいならNIKE FREEもいいんだよね!? って。
実は自分このシューズ2足持ってます。 メーカー関連の人がただでくれたんで。
先に、いいところを! デザイン! 見た目はいいなって正直思いましたね。 笑)
軽いし、柔らかい。 ただ、裸足で走っている人ならだれでも思うのは、このアーチの
高さ。 普通にアーチが持ち上げられて足底筋肉が使いづらい。 そしてかかとも
分厚くなっている。 そして何よりも怖いのは走り方について触れていないところ。
上の動画みましたか? おもいっきり踵着地させています。
どうなると思います? 結果、これを履いて怪我が増えた人が結構出ていたという噂。
そりゃそうかと思います。 そして、ナイキの怪我に関する懸念のためか
これは全ての人には向きません。 痛みが出る人たちは今までのシューズに戻してください
的な。 そうくるか! まあ、この裸足ランニングを完全に認める事は地下足袋の会社やビブラム
ぐらいしかできないはず。 だって、それって今までのものを否定することになるわけだから。
そして、裏話。
あの裸足ランニングを称賛し、ナイキを犯罪者と呼んだBORN TO RUN。 普通に考えたら
完全営業妨害で訴えられると思いませんか? それも数百万部も売られている本だから
影響力も相当のはず。 でも訴えないのはなんでだと思います?
1.ナイキはお金があるのでその程度の事はいちいち気にしない。
2.今までのシューズが怪我を防止しているっていうことが証明できないから?
さてどっち?
で、いいのか悪いのか?
デザインはいい! っていうか好きです。 なので、カジュアルウォーキングとしてはいいと思います。
対して衝撃も大きくないし。
あとは。 ビブラムや地下足袋、ワラーチなどを履いている人は同感だと思いますが、
裸足ランニング用のシューズとしては中途半端すぎる。 地面の感覚も感じ取れないし。
何よりも踵が厚くなっているのがいただけない。
あのソールを自分は包丁で切り取って最初にもらったやつは履いていました。
そうすると悪くないって感じです。
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
日本語で今日からスタートするぞ!
3年前に裸足ランニングのブログ作っていたことを思い出した。 結局帰国することに
なってそのままにしてしまっていた。 っていうことで、今日から裸足ランニングブログ書き始めよう!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
なってそのままにしてしまっていた。 っていうことで、今日から裸足ランニングブログ書き始めよう!
ランキング参加しています。 ぽちっとお願いします。
にほんブログ村
Subscribe to:
Posts (Atom)